食品ふかぼり解説– category –
-
食品ふかぼり解説
乳製品はカルシウムが多いから体に良いの? ちょうどよい摂取量を考えるための解説
小学生の息子に食事のときに何を飲むかと聞いてみると、だいたいは「牛乳」と返ってきます。 健啖で大変良いのですが、ほうっておくと何杯でも飲んでしまうのが困りものです。1Lパックがあっという間になくなってしまう……。 さすがにちょっと飲み過... -
食品ふかぼり解説
キャベツより人参がいい? 緑黄色野菜の食べ方についての解説
人間はナンバーワン論争が好きな生き物です。最強の生物は? 最速の乗り物は? などなど。 そんな中、栄養士をやっていると「一番栄養がある野菜はなんですか?」なんて質問もよく受けます。たしかに、トマト、人参、ブロッコリー、ほうれん草などの... -
食品ふかぼり解説
マヨやドレッシングは食べてもいいの? 油が気になる調味料の使い所
生野菜を食べるときって、どうしてもドレッシングやマヨネーズが欲しくなることはあると思います。でも「油ドバドバかけてるだけじゃ……?」って、ちょっと罪悪感がよぎることもあるはず。結局あれらは健康によいのでしょうか? 今日はそんなマヨネーズ...
1
